今回はライディングブーツorスニーカーのオススメをしたいと思います。
スニーカーなどで操作しても良いのですが、安全性やシフトミスを考えるとライディングシューズには敵いません。
使って体感出来るほどシフトがすんなり入り、一度体感すると普通のスニーカーに戻れなくなるほど良いものなので参考までに。
まずはこちら、
スコイコさんのライディングシューズ
ライディングブーツと聞くと、THEバイク乗って来ました感が気になる方も居ると思います。
スコイコさんはそういう方にオススメで、カジュアルなハイカットタイプでオシャレなので普段靴と間違えてしまいそうなくらい色んなファッションに手軽に合わせれます。
脱ぎ履きも、サイドにジッパーが付いているタイプなので、簡易に脱着しやすいです。
コスパも良く、国内メーカーという安心感もありオススメ出来るメーカーさんです。
次は、ガエルネさんのライディングシューズになります。
こちらは最近注目されている、
ゴアテックス
を搭載しています。
ゴアテックス社製品は簡単に言いますと防水に優れていて、防水が優秀ということは防風性能も高いということです。
なので寒い時期などでも爪先が冷えにくくなっているのでワンランクアップという意味でカジュアルなハイカットタイプの中でこちらもオススメ致します。
良いものが備わると高くなりますので価格差としてにタイプ別の掲載しています。

アルパインスターズ Alpinestars SMX6 V2 BOOT 3017 BLACK/GUNMETAL BLUE ライディングブーツ
次は、アルパインスターズさん
一度は目にしたことのあるロゴではないでしょう?私も現在こちらを使用しております。下記の違う記事にて詳細は説明致します。
上記のハイカットタイプに比べ脚をホールドしてくれる部分が増えるため疲れが軽減したり、脚のポジションの形が決まるので簡易にシフトしやすくなってシフトミスが減るなど利点がありますので、安全性や操作性などトータル的に1番オススメにはなります。
コスト以外であれば正直こちらのタイプを選らんで頂きたいところです。
またこちらは、人気のSMX6シリーズの最新モデルのV2になります。
以前のモデルに比べ、足首の部分のしなやかさや、内部のくるぶし部分の万が一の時に守る構造になっていたり、足裏の溝パターンを雨天でも滑りにくくしてるなど安全性や操作性をかなり向上しているモデルになります。
今の世の中であれば、キャッシュレフで還元が大幅につくのでタイミングによってはかなりお安く買えるので色々探し回られるのも1つかと思われます。
また、メーカーさんによってはサイズがEUなど海外基準が多く、インチで作っている場合などがありますので一度試着してから購入されることをオススメ致します。
表記サイズよりワンサイズ小さく感じることが多かったり、着られるウェアによっては、ブーツインする厚みなども計算をされる方が良いです。
私は足幅が広く、普段履いている靴サイズよりワンサイズ大きくして丁度良かったです。
今後のバイクライフのご活躍になると幸いです。